※本ページからリンクされている資料につきましては、無断でのデータの使用は禁止いたします。
サイバーナイフ論文等執筆・学会発表・講演
2012年
- 2012
- 第23回日本高精度放射線外部照射研究会, 2012 シンポジスト 肺腫瘍に対するCyberKnife® による動体追尾定位放射線治療の初期経験, 岩田宏満
- 2012
- 日本放射線技術学会 第58回放射線撮影分科会 Proton MRSにおける良好なSpectrum取得のための工夫(教育講演)
- 2012
- 日本医学放射線学会第152回中部地方会, 2012 動体追尾照射におけるIMRTの線量不確かさ評価, 岩田宏満
- 2012/4
- 日本放射線腫瘍学会第第25回学術大会, 2012 動体追尾照射におけるIMRTの線量不確かさ評価, 岩田宏満
著書・論文
- 2012
-
Salvage stereotactic reirradiation using the CyberKnife for the local recurrence of nasal or paranasal carcinoma.
[著者名及び共著者名]
Iwata H, Tatewaki K, Inoue M, Yokota N, Sato K, Shibamoto Y.
[発表誌名]
Radiother Oncol. 2012;104:355-360 -
肺腫瘍に対するCyberKnife® による動体追尾照射の有用性と課題への取り組み
[著者名及び共著者名]
岩田宏満
[発表誌名]
Rad Fan 2012 May Vol.10 N0.6 (5月増刊号)
2011年
- 2011/2/10-11
- 第23回日本高精度放射線外部照射研究会 CyberKnife Synchrony の精度検証 -動体ファントムによる検証結果-
- 2011/2
-
日本放射線技術学会 第57回関東部会研究発表大会
・CyberKnife専用治療計画装置(MultiPlan)における線量計算アルゴリズムの比較
・Image-guided robotic radiosurgery system における動体追尾照射の照射位置精度の検証
・放射線治療後の壊死・再発鑑別における2D-CSIでの相対値評価と健側との比較評価 - 2011
- 第20回 日本定位放射線治療学会 頭頚部癌頭蓋底再発病変に対するサイバーナイフによる救済再照射
- 2011
- 10th Biennial Congress and Exhibition of the International Stereotactic Radiosurgery Society Salvage reirradiation using the CyberKnife for recurrent head and neck cancer at the skull base
著書・論文
- 2011
-
Hypofractionated stereotactic radiotherapy with CyberKnife for non-functioning pituitary adenoma: high local control with low toxicity.
[著者名及び共著者名]
Iwata H, Sato K, Tatewaki K, Yokota N, Inoue M, Baba Y, Shibamoto Y
[発表誌名]
Neuro-Oncology -
Single and hypofractionated stereotactic radiotherapy with CyberKnife for craniopharyngioma.
[著者名及び共著者名]
Iwata H, Tatewaki K, Inoue M, Yokota N, Baba Y, Nomura R, Shibamoto Y, Sato K
[発表誌名]
J NeuroOncology
2010年
- 2010/11/27
- 第2回日本放射線外科学会 サイバーナイフの線量測定法と照射位置精度評価法について(教育セミナー)
- 2010/11/18-20
- 第21回日本放射線腫瘍学会学術大会 サイバーナイフ専用治療計画装置のモンテカルロ法による計算精度の検討線量誤差の評価
- 2010/7/31
- 第22回日本高精度放射線外部照射研究会 CyberKnifeにおける複数枚DRRsを用いた新Spine Tracking(Xsight)の認識精度
- 2010/3/13
- CyberKnife研究会 第4回学術研究会 新E2Eキット(Ball Cube2 と EBT2フィルム)の初期使用経験
- 第9回 放射線治療品質管理士講習会 CyberKnifeのQA (講演)
- 2010/1/30
- 第21回日本高精度放射線外部照射研究会 CyberKnife QA用ソフトウェアShioRISの初期使用経験
- 2010/1/10
- 第8回 放射線治療品質管理士講習会 CyberKnifeのQA (講演)
- 2010
- 日本放射線腫瘍学会 第23回学術大会 頭頚部癌頭蓋底再発病変に対するサイバーナイフによる救済再照射
- 2010
- the 52st American Society for Therapeutic Radiology and Oncology Annual Meeting Hypofractionated stereotactic radiotherapy using the CyberKnife for non-functioning pituitary adenoma
- 2010
- 第19回 日本定位放射線治療学会 非機能性下垂体腺腫に対する分割定位照射の治療成績
- 2010
- 日本医学放射線学会 第148回中部地方会 頭蓋底再発病変に対するサイバーナイフによる救済再照射
- 2010
- 日本医学放射線学会 第147回中部地方会 下垂体腺腫に対する分割定位照射の治療成績
- 第4回 サイバーナイフ学術研究会 非機能性下垂体腺腫に対する分割定位照射の治療成績
著書・論文
- 2010
-
頚部リンパ節転移に対するCyberKnife治療
[著者名及び共著者名]
佐藤健吾, 井上光広, 稲田耕作, 大村素子, 小池泉, 岩田宏満
[発表誌名]
臨床放射線 2010年08月号(55巻 08号)
2009年
- 2009/11
-
第1回放射線外科学会
・Shyncronyの照射精度
・CyberKnifeのQA (教育セミナー)
・CyberKnifeのXsight trackingにおける照射精度について - 2009/10/22-24
- 第37回日本放射線技術学会 秋季学術大会 Image-guided robotic radiosurgery system 治療における位置認識間の患者移動による照射誤差の評価(第2報)
- 2009/9/17
- 日本医学物理学会 第98回学術大会 CyberKnifeの脊椎変形に対する認識精度の評価
- 2009/7/18
- 第20回日本高精度放射線外部照射研究会 CyberKnife Spine trackingにおける脊椎の変形に対する認識精度評価法の開発
- 2009/4/17~19
- 第65回放射線技術学会 総会学術大会 Image-guided robotic radiosurgery systemの線質変換係数の検討 PDFをダウンロード
- 2009/3/14
- CyberKnife研究会 Xsight QA用ソフトウェアの使用経験及びCyberKnifeの吸収線量測定
- 2009/2/7~8
- 日本放射線技術学会 第55回関東部会研究発表大会 頭部シェルを用いた際の治療中の固定精度について
- 2009/1/15
- 千葉県放射線治療の会 CyberKnifeの照射精度について
- 2009
- 日本医学放射線学会第146回中部地方会 頭蓋咽頭腫に対する分割定位照射(SRT)の治療成績
2008年
- 2008/11/29
- Japan CyberKnife Study Group CyberKnifeの照射精度について
- 2008/11/15
- サイバーナイフ2000例記念講演会 岡山旭東病院 CyberKnifeの照射精度について
- 2008/10/16~18
- 第21回日本放射線腫瘍学会学術大会への参加 CyberKnife治療の補正方法の違いにより生じる線量誤差の評価
- 2008/9/21~25
-
50th ASTRO Annual meeting
Retrospective Study for the Dosimetric Effects
from Residual Target Motion with Image Guided Robotic Radiotherapy - 2008/7/13
- 日本放射線技術学会中国・四国部会 定位放射線治療装置CyberKnifeのQA・QC
- 2008/5/30~31
- 第15回日本定位放射線治療学会 CyberKnife治療における位置認識間の患者移動が線量に与える影響についての後向き研究 PDFをダウンロード
- 2008/4/26~27
- CyberKnife研究会 CyberKnifeの吸収線量測定及び当院におけるQA・QCへの取り組み PDFをダウンロード
- 2008/4/13~15
- 第63回 放射線技術学会 総会学術大会 Image-guided robotic radiosurgery system治療における位置認識間の患者移動による照射誤差の評価
- 2008/2/1~2
- 日本放射線技術学会 第54回関東部会研究発表会 ガラス線量計による関東圏内のサイバーナイフ出力調査 PDFをダウンロード
2007年
- 2007/12/13~15
-
第20回日本放射線腫瘍学会学術大会
第20回日本放射線腫瘍学会学術大会
CyberKnife QA分科会によるQAプログラム作成について - 2007/11/17
- 第42回放射線治療研究会 CyberKnifeⅡのQA・QCについて
- 2007/7/28
- 第16回日本高精度放射線外部照射研究会 CyberKnifeにおけるユーザー会QA分科会の活動について
- 2007/6/16
- 神奈川県放射線治療技術研究会 CyberKnifeのQAについて
- 2007/4/13~15
- 第62回 放射線技術学会 総会学術大会 CyberKnifeⅡにおける6D補正の初期使用経験
- 2007/3/17~18
-
CyberKnife研究会
Automatic Quality Assurance(AQA)の初期使用経験
CyberKnifeⅡのQA・QCについて - 項目と実際の手技 -